国際理解

派遣プログラム

写真:人物

時代の最先端を生きる生徒に、リーダーシップとイノベーション、そして平和を。

本校では、より計画的かつ組織的な教育経営が一貫できるよう短期・中期教育経営計画を定めています。「国際理解教育」に関しては、国際理解教育のさらなる充実・深化に努めるとともに、実践的なコミュニケーション能力(自己表現力)の育成に努めることを中期的な目標とし、国際社会へ羽ばたく人材育成をめざします。姉妹校・提携校とのあり方についても再整理するなかで、「ヒロシマ」を生かした国際交流事業」を検討するほか、「コミュニケーション能力向上のための効果的な指導」をより強化した教育活動を目指します。これに伴い、これまでのプログラムについても大幅な見直しを行ってまいります。

派遣プログラム

本校の生徒が、約3週間、姉妹校・提携校の生徒の家庭にホームステイし、授業や行事、都市研修などのフィールドワークに参加して訪問国の文化に触れ、生活習慣や考え方の違いを体験します。また日本や広島の歴史・文化について紹介する場も設けられています。

  • 写真:人物

    国旗:イギリス

    イギリス

    クライストチャーチ
    ハイクリフスクール

    平成14年(2002年)に交流が始まったイギリス南部にあるハイスクールです。
    特に語学部門に力を入れています。

  • 写真:人物

    国旗:イギリス

    オーストラリア

    メルボルン
    ヤラバレーグラマースクール

    平成15年(2003年)に広島市長、
    およびオーストラリア大使参事官立ち会いのもと調印式を行い、姉妹校になりました。

  • イギリス語学短期研修

    詳しい情報は動画をチェック!

  • オーストラリア語学短期研修

    詳しい情報は動画をチェック!

姉妹校・提携校紹介

フォトギャラリー