-
2021.04.06
校長室だより(4月号)-城北プライド-
4月1日より、校長を拝命いたしました松井太(まついふとし)と申します。宜しくお願い致します。私は1年前、本校に副校長として就任しましたが、前任の岩本…
詳細を見る
-
2021.03.19
中学校第58回卒業式 校長式辞
校内の木々のつぼみもふくらみ、あとは花を咲かせるのを待つばかりとなっています。あちら、こちらで、新しい息吹を感じます。そして、本校でも今日、新たな道…
詳細を見る
-
2021.03.19
令和2年度3学期修了式 校長あいさつ
新型コロナウイルス感染症から始まった今年度と言っても過言ではないと思える年度が修了します。みなさんの大切な思い出の一コマとなるはずだった学校行事など…
詳細を見る
-
2021.03.03
高等学校第56回卒業式 校長式辞
式辞 令和三年三月一日、卒業生のみなさん、生涯忘れ得ぬ日を迎えました。高校時代は第二の人生の誕生とも言われ、大きく成長を遂げる三年間を過ごし、卒業と…
詳細を見る
-
2021.03.02
校長室だより(3月号)-新たな一歩に向かって-
いよいよ令和2年度も最後の月となりました。1日には高校生が大きな夢を胸一杯に抱えて巣立っていきました。長引く休校、オンライン方式での始業式、終業式、…
詳細を見る
-
2021.02.17
校長室だより(2月特別号)
中国地区高等学校生徒書道展「県知事賞」の栄冠に 第25回全高書研中国地区高等学校生徒書道展において、高校1年C組の藤野俊輔君が「広島…
詳細を見る
-
2021.02.01
校長室だより(2月号)-時には斧をみる余裕を-
Time flies like an arrow. 光陰矢の如し、と言いますがはや2月になってしまいました。 高校3年生は、はじめてセンター試験に…
詳細を見る
-
2021.01.07
令和2年度第三学期始業式 校長あいさつ
みなさん、新年あけましておめでとうございます。2021年「丑(うし)」の年です。この「丑」という字は普段見慣れない字があてられていますが、手の指を曲…
詳細を見る
-
2021.01.01
校長だより(新年1月号)―ハチの巣―
みなさま、新年あけましておめでとうございます。2021年「丑(うし)」の年です。この「丑」という字は、手の指を曲げて物を握る様子を表した象形文字で、…
詳細を見る
-
2020.12.21
令和2年度2学期終業式 校長あいさつ
みなさん、おはようございます。新型コロナウイルス感染症という言葉から始まり、いまだに第3波と呼ばれ、日本のみならず、世界中を巻き込んで猛威を振るって…
詳細を見る
-
2020.12.02
校長だより(12月号)―年越しそば―
新型コロナウイルス感染症でスタートしたと言っても過言ではない令和2年も、残すところ約1か月となりました。現在では第三波とも呼ばれていますが、広島県に…
詳細を見る
-
2020.11.11
校長だより(11月特別号)―世界の頂点に―
10月、11月と部活動の活躍が大きな話題となって届きました。中学生のサッカー市大会優勝、高等学校新人戦バドミントン大会優勝(6年連続)、囲碁・将棋部…
詳細を見る