山紫寮

中1生から高3生までの寮生が共同生活を送る

中高6学年の集団生活で育む、コミュニケーション能力

中学1年生から高校3年生までの寮生が、学年の壁を超えた集団生活の中で、社会生活の基本となるコミュニケーション能力を育んでいきます。部屋割りは各フロアーに、中学1年生から高校3年生までの全ての学年の生徒が集まるようにしています。フロアー毎に班長を決めて、班長を中心に清掃や自治活動を行っています。先輩後輩が交わるこのような生活環境の下、自然と人間関係が出来上がっていきます。

一日の過ごし方

平日
休日

スーパーバイザー(舎監)の対応

3名の舎監が交代制で常駐しており、寮生の身の回りの細やかなサポートや寮内の衛生管理を行っています。

寮での集団生活

中学1年生から高校3年生までの寮生が、学年の壁を超えた集団生活の中で、社会生活の基本となるコミュニケーション能力を育むことができます。

山紫寮の食事

食事は、中・高等学校西棟大食堂に隣接した寮生専用食堂で朝、昼、夕食をそれぞれ決められた時間内にとります。毎日の食事は、栄養士が立てた栄養価の高いバランス良いメニューになっていて、ご飯は何杯でもおかわりできます。また、食品アレルギーのある生徒には別メニューで対応しています。部活の試合や遠足などの学校行事の際には弁当も用意しています。

  • 画像:朝食
    朝食

    生徒の希望によりパンが主食の朝食が多くなっています。パンは三種類の中から選べるようになっています。

  • 画像:夕食
    夕食

    ボリュームたっぷり。好き嫌いなく食べられるよう、味付けにも気を配っています。

寮生の声

  • 写真:生徒01

    STUDENT 中学2年生 福山市立坪生小学校出身

    私は中学1年生から寮生活をしています。毎日のご飯の時間が決まっているので、1日のスケジュールを自分で組み立て、それを守りながら生活しています。実家は広島市外にあり、月に1〜2回ほど帰省しています。寮では他の学年の人とも交流があり、お風呂で高校生と一緒になることもあります。その時、部活以外でもトレーニングをした方がいいとアドバイスをもらうこともあります。空き時間を使ってトレーニングルームを利用し、バレー部でのパフォーマンス向上を目指して、特に上半身の腹筋や背筋、腕の筋肉を重点的に鍛えています。

  • 写真:生徒02

    STUDENT 高校2年生 福山市立福山中学校出身

    私は高校からこの学校に入学しました。最初の1、2ヶ月は親がいなくて少し寂しい気持ちがありましたが、徐々に友達ができ、今では楽しく寮生活を送っています。自分で洗濯などの家事もできるようになり、少しずつ自立してきたと感じています。勉強時間を大切にしていて、部活が19時に終わった後も、限られた時間の中で2時間は勉強するように心がけています。寮ではおかわり自由で栄養たっぷりの美味しいご飯が食べられるので、とても助かっています。