中学
2022.10.18
中3
中学3年修学旅行
中学3年生は10月18日(火)から20日(木)までの2泊3日の日程で、和歌山・大阪への修学旅行に行ってきました。
【第1日】
予定通り広島を出発しました。


橋杭岩で記念撮影しました。

熊野古道をガイドさんに案内していただきました。ありがとうございました。

熊野那智大社に参拝しました。那智の滝をバックに記念撮影をしました。

楽しみの夕食。たくさん歩いたからなのか、ご飯のおかわりに行列ができていました。
【第2日】
絶好の旅行日和となりました。
全員、元気で朝食を済ませて、ほんまもん体験に出発しました。



ジオトレッキング体験の様子

梅ジャム体験の様子

備長炭作り体験の様子

磯釣りの様子

ドラゴンボート体験の様子
午後の体験会場に移動して、午後のほんまもん体験を行いました。

農業体験の様子

梅の剪定+梅ジュース作り体験の様子

一本釣り体験の様子

森林間伐体験の様子

藍染め体験の様子

魚捌き体験の様子


夕食の様子
【第3日】
最終日は大阪市内の班別行動『B&Sプログラム』を行いました。
『B&Sプログラム』は大阪で学ぶ大学生・留学生がガイドとなり、交流しながら同行観光することにより、観光地や街を散策し、大阪の魅力を紹介するプログラムです。
これまで生徒は事前学習でコースを話し合い、ガイドさんと打ち合わせをした上でコース決定しました。




9時、班ごとにホテルから班別行動に出発しました。


あべのハルカスを散策中



B&Sプログラムを終了して、全員新大阪駅に戻って来ました。
16時23分新大阪発 のぞみ93号に乗って広島に向かいました。
17時48分広島に到着し、18時過ぎに解散いたしました。
旅行に同行してくださった旅行会社の皆さん、看護師、カメラマンをはじめ、宿泊したホテル、熊野古道ガイドの皆さん、ほんまもん体験のスタッフの皆さん、B&Sプログラムのスタッフ・学生の皆さん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
