トピックス

中学

部活

2025.07.08

部活動報告 中学野球部

 

 

    

 

第50回 広島県中学校軟式野球選手権大会 1回戦 

 

城北  000000102 = 3 

坂    100000000 = 1 (延長9回) 

 

激闘とはまさにこんな試合を指すのだろうと思います。 

広島市大会を優勝して迎えた県大会1回戦。相手は坂町立坂中学校でした。

 

初回、安打と四球、盗塁を挟んでタイムリーヒットを打たれ、あっという間に先制されます。 

しかし、2回からは落ち着いた投球と堅い守りで相手に得点をあげません。 

気温がぐんぐん上がる中、白熱した投手戦が続きました。 

ようやく巡った5の好機。しかし焦りからか、自分たちのミスで得点チャンスを生かすことができません。 

それでも「必ずもう一度チャンスがくる」とみんなで鼓舞し続け、耐えしのぎました。 

 

気温は35度。 

6回の守りが終わったとき、外野手のひとりがポジションからベンチに戻って来られません。両足をつってしまった彼はそのまま交代を余儀なくされます。 

 

そして迎えた最終回の攻撃。 

主将がレフト前ヒット。ここで先ほど交代した選手に打順が周ってきます。 

彼はこの選手権大会、予選を含めて初打席です。緊張をほぐすように、自分の胸を2、3度たたいて打席に立ちました。

初球のボール球を落ち着いて見逃した次の2球目、彼は思い切り振りぬきます。 

無念の交代をした仲間の思いも乗せた打球は、レフトの頭上を越えていきました。 

無死2、3塁。このチャンスに次打者のセンター前ヒットでついに同点に追いつきました。 

 

特別延長はノーアウト1、2塁から攻撃が始まります。 

先攻で無得点に終わった城北。守りはひとつのミスも許されない、土俵際まで追い込まれました。 

それでもベンチから、スタンドから、みんなの声援が土俵際の粘りを生みだし、相手の攻撃を封じました。 

特別延長2イニング目、5番の殊勲打で勝ち越し、その裏の守りも最後の力を振り絞って見事勝利をおさめました。 

 

勝利の瞬間は皆で抱き合い、目頭を熱くしました。 

 

私たちには部訓があります。 

『 苦しくても辛くても 後で感動だけが残る練習をしよう 自分で 自分の精神肉体を鍛えよう 

ひとりがみんなのために みんながひとりのために何かをしよう 努力のないものに 勝ちも負けもなし 一球入魂 』 

この部訓を斉唱して我々の練習は始まります。 

 

練習どおりの試合ができたのだと思います。 

 

次戦は12日(土)9時から、やまみ三原運動公園野球場で福山市立中央中学校と戦います。 

われら城北健男児にご期待ください! 

一覧に戻る