医進
2023.10.26
今週の医進2023 vol.13
ぶんせき体験スクール 2023.10.19
中学3年生は10月17日~20日に修学旅行に行ってきました。3日目の午後は進学コース生は京都市内班別自主研修でしたが、医進コース生は特設の総合ALとして、島津製作所が開催する「ぶんせき体験スクール」に参加してきました。
今回参加したのは「レントゲンコース」。まだ試行段階のコースですが、だからこそ私たちが参加・体験し、今後より良いコースになるよう改善点を提案したい!
まず、敷地の広さと建物の大きさに圧倒されました。京都市内中心部にこんな・・・道路や駅改札口の建設など、市民に還元しているものも多いそうです。さすが「科学技術で社会に貢献する」島津製作所。
まずは社員食堂で腹ごしらえ。安い、多い、美味い。
さあ、ぶんせき体験スクールの始まりです。最初に島津製作所について説明を受けました。
続いて、ショールームで製品を見せてもらいました。2020年11月に発売された新型コロナウイルスの全自動リアルタイムPCR検査装置は、低価格でクリニックなどにも多く導入され、今もPCR検査で活躍しています。このような高性能なものをコロナ感染拡大から1年も経たないうちに創るなんて、島津製作所の科学技術は非常に優れていると改めて思いました。
講義室に戻り、島津製作所とX線の関係を説明していただきました。レントゲン博士が1895年にX線を発見したわずか11か月後にX線の写真撮影に成功し、1909年に国産初の医療用X線装置を開発した島津製作所。圧倒的な技術と開発力で、次々と高性能なX線TVシステムを開発されていることを知りました。
さあ、メディカルセンターで実際にX線システムを体験させてもらいましょう。
回診用X線撮影装置を見せていただきました。400kgもあるのに、モーターで軽々、進みたい方向にわずかな力で動かせます。ベッドに寝たままの状態でX線撮影も分析もできる優れものです。みんなも将来使うことになるでしょう。
最新鋭の血管撮影システムは、患部をピンポイントで見つけ、その場で手術もできるそうです。ウン千万円と言われていましたが・・・海外からもこのシステムを見学に来られていました。
いよいよX線TVシステムの体験です。人体模型を使って撮影(X線照射は資格がないとできないため、操作のみ)したり、実際に台に乗って、別の生徒が操作したり。日常では絶対に体験できないことを好きなだけやらせてもらいました。
最後に、生徒代表がお礼の挨拶をしました。修学旅行でしかできない体験、京都でしかできない体験、島津製作所でしかできない体験。医療を担うのは医師だけではないと、実感できた一日でした。島津製作所のみなさん、本当にありがとうございました。