医進
2021.09.03
今週の医進 vol.16
2学期のALが始まりました! 2021.9.1
今週から本格的に2学期のALが始まりました。夏休み中は教科演習のALばかりだったので、総合ALや探究ALもできる学期中のALを,みんな楽しみにしていたようです。緊急事態宣言中ではありますが、感染予防を徹底して取り組んでゆきます。
今日のALは数学。江戸時代の書物「塵劫記」に載っている「和算」の問題をみんなで考えてみます。
まずは「俵杉算」に挑戦。みんなできるかな?
面積の求め方を応用して、俵の総数を求めることができました。では、俵の総数から、一番下の段の俵の数を求めてみましょうか。
江戸時代では難問だったのかもしれませんが、令和の時代に生きる医進コース生は、西洋「数学」を学んでいます。1学期に学んだ文字式や方程式を用いて解いてみましょう。
ふふん、簡単だね。
続いて「薬師算」です。「薬師算」は裏技のような計算方法なのですが、今回は「なぜそうなるのか?」を、文字式を使って説明(証明)することを考えてみます。
1辺に並んだ碁石の個数をx個とすると、碁石の総数は・・・
「数学」では、「なぜそうなるのか?」を論理的に考えて説明(証明)できることが求められます。正しく理解できていなければ、分かりやすく説明することはできません。思考力・判断力・表現力を総合的に身につけるのに最適な科目だと言えます。今回のALで、思考力や判断力を鍛えることができたのではないでしょうか。